楽しいノート

仕事を楽しくする。生活を楽しくする。人生を楽しく生きるための技術を身につける。

仕事を楽しくする

0.01の努力を続けて、積み重ねると・・・

「継続は力なり」 使い古されたこの言葉を わたしは最近改めて意識していて。 1.01の法則 「1.01の法則」というのを わたしは初めて知った。

「喫茶店タクティクス」のススメ

・家だと集中できない・日常的に移動が多い・コーヒー片手に仕事したい という人には、「喫茶店タクティクス」が良い。

集中力を高めたいから試行錯誤してる

わたしは、かなり「拡散型」の思考だと思う。集中力がないとも言える。拡散する時はとめどなく拡散したいし、集中する時にはとことん深めたい。色々な方法を試したけれど、今、実践しているのは、これ。

ゴールさえ決められたら、人生は楽勝だって実感した。

今、自分という船はどこに向かっているのか。 わたしが一番わかっていなかったことは、そしてきちんと決めるべきだったのは、自分が向かっているゴールだった。 そこを明確にした結果、30代ニートのわたしはあっという間に転職し、 好きな人ができて、のび…

「個性」が見つからない

最近ずっと探してるんだけど、どこにあるんだろうか。 わたしの個性。

「時間と場所に縛られずに働く」という考えはまだまだマイナーみたい。

わたしは、自分自身の使う時間やいる場所を自分でコントロールしたい。 たから、教師を辞めたんです。 (公務員は縛りが多い。だからこそ安定したお金と立場が得られるのだけど)

集中力はいくらでも身につけられる。トレーニングさえすればね。

「自分には集中力がないから」 と、嘆き、それを理由に色々なことを諦めたりする人もいるけれど。 集中力はその人の資質には関係なく いくらでも身につけられる後天的な能力だ。

返事が遅い人に未来はないと思う。

社会で働くときに、必要なスキルは数あれど わたしは、まずこれだけは本当に徹底した方がいいと思っていることは 素早い返事。 当たり前です。 今さら言うまでもなく当たり前なんだけど 果たしてみんな本当にできてるの????

SNSで視点力を磨くと楽しいことしかなくなる。

ブログに書いたりとか、 SNSで発信する時とかって なにか、大層な内容にしなければいけないという思いが念頭にある。 でも、そんな大層なことなんて、日常にそう起こらない。 みんなそんなに毎日パーティー状態なの?と思ってたけれど そうじゃなかった。

会議がうまくいかない理由と対策

会議、いい感じにできてますか? 1時間ならそれだけの時間を使うに値する内容でしたか?

ブログ名を変えた理由。

ブログ名変えました。 道が見えた。 このブログを始めたときは、色々なことに迷っていて、 「あぁわたし人生彷徨ってるなぁ。それでも一生懸命なにかを探して、決めていかなきゃ。」 という気持ちから、 「探す、迷う、きめる。」 というそのまんまのブログ…

物忘れで悩む人におすすめの簡単ToDoリスト。

超シンプルビジネスハックなのですが。 わたしがあまりにも頼まれた仕事忘れてしまうから どうしたら忘れないのか色々と試しまくった結果 辿り着いたのは、本当にシンプルな方法でした。

苦手なことを得意なことにすると人生が変わる

先日、友達にダンスイベントの司会を依頼された。なぜわたしに頼んだかというと、「ダンス系イベントの経験があって(ダンスサークルだった)人前で話すのを苦にしないから、適任だと思って!」 と、言われた。 ちなみにわたしは、幼い頃から人前で話すこと…

自分の人生を乗っ取られちゃいけない。

好きなことを仕事にしちゃいけないとか、好きなことこそ仕事にするべき、とか若いうちはとにかく働けとかパフォーマンスを上げるためには残業するなとか。 世の中には本当にたくさんの考え方があって、そういう意見に翻弄されてしまいがち。 でも、どんな考…

受験勉強って学校に入る以外なんの役に立つか考えたら

今日と明日はセンター試験。 日本の受験制度はおかしい。 何の役にも立たないし、もっと人生に役立つものにすべき。 と知り合いの方と話していて でも、実はわたしは心の中でこっそりと 役立たないなんてことはないのに。 と、思っていた、

価値を伝えることをことを怠らないこと。

店名非公開のお店の美味しさの秘密 ネットで店名非公開のお店として話題になっていたお店に 予約を取って行ってみた。 (今はもう店名は公開されているし、そもそも特に戦略とかではなく、流れで非公開になっただけらしいです。) そうしたら本当に素晴しく…

「好きな行動」だけを書き出してみたらすごいワクワクしてきた。

ここ数日、自分の好きな事ってなんだろうと改めて考えていた。 「好きなことだけして生きていきたい」 と思っているのに、じゃあ具体的にそれはなに、と聞かれると 詰まってしまう自分がいたから。 でも、大それたことじゃなくて 毎日こういうことをしていら…

話下手な人こそ、ブログを書くことで表現できる

世の中には扇動者タイプの人がたくさんいる。 自分自身がどんどん前へ前へと出て行き、 声を上げ、 周りを巻き込み 事を成していく。 扇動者だし教祖様だしパフォーマーだ。

【しごと】会社での常識は、社長が集め続けた偏見。

「常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションのことを言う」 先日、仕事で 「これ常識だから。知らないとほんとやばいよ。」 と言われたことがあまりに腑に落ちないので ググってみたりしたのだけど やっぱり世間一般的にはあまり普及していない内容だっ…

【しごと】文章が書ける人と書けない人の差はたった1つ。

毎日発信していこうとすると、 「なにを発信していいかわからない」 という時がやってくる。

【しごと】「逃げ恥」を読んでお金の話をしよう。〜専業主婦編〜

「逃げるは恥だが役に立つ」 毎回、星野源と新垣結衣にきゅんきゅんしまくるドラマだけど このドラマ、単なる恋愛ドラマとは違って 実は仕事とお金についてとことん考えさせられるお話だった。。 特に、私たち日本人があまり話題にするのが得意ではない「お…

英語の勉強法を外資系に勤める姉に聞いてみた(話す・聴く編)

英語ができるようになりたい。 数年前から定期的に思うし、 そのたびに本を買ったりラジオ英会話を始めたり いろいろと試してはすぐにやらなくなる。 この繰り返しで一向に身に付かない。

【しごと】「向いていない」と判断する前にまずは没頭してみよう。

「自分に向いていることだけを突き詰める」 という風潮が、勢いがある。

【こころ】失敗したくないという恐怖心への向き合い方

新しいことを始めた時って、失敗をたくさんします。 「たくさん失敗をした方がいい」 「失敗して当然だ」 「失敗して成長するんだ」 とか、言うけれど。

【しごと】「時間がなくてできない」ことは興味がないだけ。本当に好きなことには勝手に時間をつくるよ。

本当に「時間がない」のかな。 大人になるにつれて、 使えるお金は増えるけれど、使える時間が減って行く、と いうのは悩み。 夏休みや冬休みはそんなに長期で取れないし、 平日の夜は仕事で疲れていて、 なんにもできない。 1日が40時間くらいあれば・・…

あえて、苦手なことに取り組んでみることのメリット。

苦手なことなんてやらなくていい。 自分の好きなことだけやっていればいい。 わたし、今までずっとこんな考えで生きてきたのね。 わたしが苦手なことは、他の誰かの得意なことなんだし、 無理してやる必要ない。 苦手なことに時間をかけるんだったら、 好き…

【しごと】向く向かないの前に本当にやりきっているのか疑問だ。

自分に向いていること。 自分に向いていないこと。 絶対にある。 それはあると思う。 けれど、向く向かないがわかるほどに経験を積んだのかな、ということに はたと気付くのだ。

【しごと】ムーブメントを起こすのは一番最初に「イエーイ」と言ってくれるフォロワーの存在。

なにかがブームになる時。 ネットで言うなら炎上する時。 そこには必ず1人の馬鹿がいます。 馬鹿な事を言ったり、 馬鹿なことをしたりする。 けれど、それだけではブームも炎上も起きない。 一番始めにそこに反応するフォロワーが必ずいる。 「ゴシップガー…

【こころ】できないことや苦手なことには、多様な角度から攻めまくる。

高校生も大人も自信がない 好きなところを挙げてみて、と聞かれると 途端に困ってしまう。

【しごと】適性があることは、自分の方を「向いている」こと。

仕事をしていると、 その仕事が自分に「向いている」か「向いていない」かって とても、重要。 なのでわたしなりに思いをめぐらせてみると。